相手夫婦関係への影響が少ないことや経済的事情を主張し、234万円の減額に成功した事例
請求額 | 最終支払額 | 減額金額 |
300万円 | 66万円 | 234万円 |
ご依頼までの経緯
ご依頼者様のもとに、突然、弁護士から電話が掛かってきて、不倫慰謝料として300万円を支払うよう請求され、ご依頼者様は怖くなって回答できずに電話をお切りになったそうです。
その後、すぐに弁護士を探して、当事務所にご依頼をいただきました。
弁護士の活動と結果
不貞があったこと自体は間違いないものの、不貞が相手夫婦の夫婦関係に大きな影響を及ぼしたか疑問がある事案であったため、相手方弁護士に対してその点を法的に主張し、また、ご依頼者様の経済的な事情について資料を用いて粘り強く説明したところ、最終的に66万円かつ多数回の分割払いで訴訟にならずに交渉で解決に至りました。